玉川野毛町パークらぼに参加しませんか?
活動記録

第13回アクティブDAY及び、9月の活動状況報告


 第13回アクティブDAY( 9/4(日)、8(木))では、各テーマ別に分かれて拡張予定地での活動や11月のオープンパークに向けた話し合い・準備を行いました。また、8月6日(土)に実施した第7回デザインDAY「建築機能を考える」の内容を紹介するパネル展示と説明を行いました。9/22(木)は「秋の夜に鳴く虫を聞く会」を実施し、夜の拡張予定地を探検しながら、虫の声を聞いて秋を感じました。

各チームの活動について詳細をまとめました。
(画像をクリックすると拡大して表示されます。)

暮らしのウェルネス ~安全・安⼼、健康~
▼<玉川野毛町公園の誰でも楽しめる公園を考える>
障がいのある方もない方も一緒に楽しめる公園づくりに向けて、公園の整備や利活用方法などを話し合っています。今回は、拡張予定地の魅力である草地広場や樹林地を実際に障がいのある方々と歩き、チェアヨガやどんぐりプロジェクトなど各活動プログラムも一緒に体験しました。また、園路や公園サインのあり方なども意見交換を行いました。

▼<青空ヨガ>
自分たちにとって、居心地が良い空間を探して、みどりあふれる木陰で自然を感じながらチェアヨガ・指ヨガを実施しました。

 

みどりやみず~NATURE~公園づくり〜 / 身近な公園を拠点とした地域の循環を考えよう
▼<ウエルカムガーデンのお手入れ>
拡張予定地入口前「ウエルカムガーデン」のお手入れをしました。
また、コンポストを活用して地域をつなぎ、循環を考える活動を紹介しました。

 

みどりやみず~NATURE~公園づくり〜どんぐりプロジェクト
拡張予定地南門近くのコナラの木の周囲で活動しました。
また、苗木ポットの生長記録のまとめ、この秋の活動計画についての意見交換を行いました。「拡張予定地の一角に持続可能な武蔵野の雑木林を育てる」ことを目指す活動に、ご参加またはご見学を歓迎します。

 

世田谷らしい食と交流を考える ホップ・ステップ・ジャンプ/エコベジタブル
▼<水引と折り紙で大切な人へ手紙を送りませんか?>
家庭にある不要な水引や折り紙でオリジナルレターを作成しました。

 

子どもと一緒に!育てて・遊んで・学ぼう -キッズ&アート/キッズパーク-
自然の中で自由に遊ぶ<キッズパーク>を毎月開催しています。主に幼児から小学生のお子さんを対象に、子どもたちが自然に親しんで自由に遊びを生み出せる遊び場です。

 

世田谷らしい食と交流を考える /地域のつながりとニーズを考える
これまでの活動の紹介をするパネル展示を行いました。

 

みどりやみず~NATURE~公園づくり〜生き物調査
▼<公園自然案内>
秋の気配を感じ始めた拡張予定地内で観察会を行った後、パークらぼ事務局とともに開園後を見据えたチームの活動の方向性、みどりの視点からの園路のあり方について意見交換をしました。

 

子どもと一緒に!育てて・遊んで・学ぼう
▼<おそとあそびの日>
毎月第2木曜日に実施。世田谷区子育て支援コーディネーターが、親子交流の場や子育て相談を実施しました。(主に未就学児が対象)

 

事務局から
▼<秋の夜に鳴く虫を聞く会>
様々な虫の鳴き声を聞きながら、夜の拡張予定地を探索しました。パークらぼメンバーが簡単な虫の解説を行い、秋を感じる虫の音を楽しみました。


活動記録report