玉川野毛町パークらぼに参加しませんか?
活動記録

第4回オープンパーク


7/29(金)、30(土)のオープンパークでは、パークらぼ参加者が企画したプログラムの実施や公園設計の進捗報告など、広く区民の皆さんと拡張予定地を親しみ楽しむため、公園予定地を開放するイベントを今年の夏も開催しました。

各チームの活動について詳細をまとめました。
(画像をクリックすると拡大して表示されます。)

nogemachi ヒストリー~古墳時代から未来へ~
▼<夏の等々力渓谷散策ツアー>(29,30日両日実施)
1時間程度の散策ツアーを実施しました。野毛大塚古墳や等々力渓谷の湧水、その周辺の史跡を知り、夏ならではの魅力を満喫しました。

<玉川野毛町パークランー等々力渓谷と古墳めぐりー>(30日実施)
国分寺崖線沿いの約4kmのコースを散策ランニングで巡りながら、古墳が数多く残る玉川野毛町公園周辺を一体で楽しみました。

暮らしのウェルネス ~安全・安⼼、健康~
▼<身近な防災を学ぼう>(30日実施)
防災アプリを使い、玉川野毛町公園の災害時の役割と、東京都防災アプリを用いて避難ルートを再確認しました。

世田谷らしい食と交流を考える / ホップ・ステップ・ジャンプ エコベジタブル
▼<水引と折り紙で大切な人へ手紙を送りませんか?>(30日実施)
家庭にある不要な水引や折り紙でオリジナルレターを作成しました。多くの参加者が資源再利用のプログラムを、楽しみながら体験しました。

みどりやみず~NATURE~公園づくり〜生き物調査
▼<公園自然案内>(30日実施)
これまでチームで調査してきた植物、生き物を紹介するとともに、見学者の皆さんに訪れて感じた拡張予定地の魅力についてヒアリングしました。

みどりやみず~NATURE~公園づくり〜
▼<お絵描きで学ぼう〜野毛の植物>(30日実施)
のびのび育った樹木や花など夏の自然を描いて地域の自然を学びました。

みどりやみず~NATURE~公園づくり〜どんぐりプロジェクト&子どもと一緒に!育てて・遊んで・学ぼう
-キッズ&アート/キッズパーク-

▼<どんどんあそぼう!ぐりぐりまわそう!野毛公園でどんぐりあそび>(30日実施)
どんぐりでコマ回しを行いました。 拡張予定地で育つどんぐりで森づくりを進めており、興味のある方には、コナラの見学や説明、芽生えた苗をポットで持ち帰ってもらいました。

みどりやみず~NATURE~公園づくり〜 / 身近な公園を拠点とした地域の循環を考えよう
▼「Think good cycle 公園と暮らしはつながっている」
コンポストを活用して地域をつなぎ、循環を考える活動を紹介しました。
世田谷らしい食と交流を考える/地域のつながりとニーズを考える
▼「公園にある食の恵み」
拡張予定地のエディブルな自然の恵み!活動の様子を紹介しました。【パネル展示】

【事務局から:その他の取組の報告】
<キャンドルナイト>ペットボトルでオリジナルランタンをつくりました。LEDライトで明かりを灯し、拡張予定地に素敵な風景が広がりました。
<照明体験>夜の拡張予定地で現在検討している照明の明るさや色合い、明暗のメリハリについて実際に照明灯を点灯して体験しました。
<キッチンカー出店>パークらぼメンバーが選んだキッチンカーが出店しました
◆空間体験
区民の皆さんと検討し、令和4年2月に取りまとめたアンケート調査や意見交換の結果を踏まえた詳細な設計内容について、パネル展示しました。
◆親子・子ども向け体験
・虫あみや虫かごを貸し出し、採ってきた生きものを虫博士と調べて学びました。
・プールや打ち水で、暑い夏の拡張予定地を涼しく過ごしました。


活動記録report