玉川野毛町パークらぼに参加しませんか?
活動記録

第5回オープンパーク


11/25(金)、26(土)に実施した秋のオープンパークでは、公園の基本設計(案)や拠点施設の計画案に基づく実際の位置や大きさなどの空間体験を行いながら、玉川野毛町パークらぼメンバーがプロジェクトごとに企画したプログラムを将来の公園イメージ空間に実際に配置して実施。黄金に染まるイチョウなどの中で、広く区民の皆さんと拡張予定地を親しみ楽しむ開放するイベントを開催しました。

nogemachi ヒストリー~古墳時代から未来へ~
▼<古墳と等々力渓谷の散策ツアー>(25,26日両日実施)
2時間半程度の散策ツアーを実施しました。野毛大塚古墳や等々力不動尊の湧水の歴史、その周辺の史跡を知り、秋ならではの魅力を満喫しました。

みどりやみず~NATURE~公園づくり〜生き物調査
▼<公園自然案内>(25日実施)
自然の色づきや実りなどの秋の魅力を案内するとともに、拡張予定地の生きものや風景の価値について感じていることを来場者にインタビューしました。

世田谷らしい食と交流を考える / ホップ・ステップ・ジャンプ エコベジタブル
▼<さつまいものつるでリース作り>(25日実施)
さつまいものツルを使ったクリスマスリース作りや紙芝居や絵本の読み聞かせを実施。多くの参加者が資源再利用のプログラムを楽しみ、体験しました。

nogemachi ヒストリー~古墳時代から未来へ~
▼<古墳と等々力渓谷の散策ツアー>(25,26日両日実施)
本部横で古墳や等々力渓谷に関する各種資料を配布。来場者の興味に合わせて説明を行うコーナーとして実施しました。等々力渓谷や古墳を目的に来たという近接地域外からお越しの方々にも説明が好評でした。
▼<玉川野毛町パークラン-等々力渓谷と古墳めぐり->
等々力渓谷や国分寺崖線の地形を楽しみながら約8.0kmのコースを散策ランニングで巡りながら、紅葉の名所を楽しみました。

暮らしのウェルネス ~安全・安⼼、健康~
▼<ピクトグラム(絵文字)を考えよう>
日頃、世田谷区立公園の看板に記載されているピクトグラムの紹介やクイズをしました。また、玉川野毛町公園ではどんなピクトグラムを使えばよいのか、わかりやすいピクトグラムについて子どもたちと考えました。
▼<青空ヨガ>
自然のパワーを感じながら、草地の広場予定地でチェアヨガを実施しました。

みどりやみず~NATURE~公園づくり〜どんぐりプロジェクト&子どもと一緒に!育てて・遊んで・学ぼう-キッズ&アート/キッズパーク-
▼<どんぐりでクラフト!>
どんぐりにキャラクターの顔を書き、コマややじろべえを作りました。
また拡張予定地に唯一あるコナラの木やどんぐりプロジェクトの取り組みについて案内を行いました。

みどりやみず~NATURE~公園づくり〜 / 身近な公園を拠点とした地域の循環を考えよう
▼<生ごみでたい肥づくり 疑問解決!>
たい肥づくりの専門家である松本信夫さんをお招きして、レクチャーとデモンストレーションを行い、たい肥づくりのコツについて学びました。
▼<ウエルカムガーデン作り~みんなでスイセンの球根を植えよう~>
ウェルカムガーデン北側に園内で株分けしたスイセンの球根を植えました。

【事務局から:その他の取組の報告】
<キッチンカー>たこ焼き、ピザ、コッペパンのキッチンカーが出店しました。
<空間体験>とりまとめた基本設計(案)を空間体験し、将来の公園イメージを共有しました。園路の位置や建築物のかたち、大きさ、間取りなどを実寸大で現地に表しました。


活動記録report