玉川野毛町パークらぼに参加しませんか?

アクティブDAYでは、現在、7つのテーマ で12のプロジェクトが活動しており、どなたでもアクティブDAYに参加できます。パークらぼメンバーに登録することで、自分のやってみたい新しい企画をおこしたり、すでに活動しているプロジェクトに加わることもできます。

活動予定日毎月第1日曜日と第2木曜日
開催時間 10:00~16:00 ※活動により日程や時間は異なります
場所 拡張予定地

暮らしのウェルネス~安全・安心、健康~

暮らしの安全や安心、健康づくりに役立つ公園とはどういうものでしょう?例えば、災害時・震災時の公園の役割や、誰もが使いやすい公園、健康で豊かな暮らしづくりに役立つ公園とはどういうもの?といったことについて楽しみながら、考え、活動しています。

2021年秋のオープンパークではヨガを楽しみ、公園でのウェルネスについてみなさんの関心ごとが何かを考えるアンケートを実施しました。また、2022年春のオープンパークでは東京都防災アプリを活用し、玉川野毛町公園の被災時の役割と避難ルートを再確認しました。

この活動の「青空ヨガ」のブログ(パークらぼマガジンへ)

この活動の「暮らしのウェルネス~安全・安心、健康~」のブログ(パークらぼマガジンへ)


nogemachi ヒストリー~古墳時代から未来へ~

野毛大塚古墳や等々力渓谷、その周辺の史跡の歴史を知り、その繋がりを大切に、普段は気づかない魅力を多くの方に伝え、新たに発見することをめざして活動しています。

オープンパークでは、崖線のマップを持って、複数のコースで等々力渓谷を散策。古墳と渓谷に挟まれた玉川野毛町公園ならではの立地を体感。古墳や周辺の環境、培われた歴史を伝えています。

この活動のブログ(パークらぼマガジンへ)


コンポストで堆肥作り / 公園を地域のハブに

拡張予定地を拠点とした地域の循環をめざして活動しています。拡張予定地西側入口前の花壇で、自宅で出る生ゴミを堆肥として活用し、ハーブや花の苗を育てています。コンポストを使って、家庭のゴミを公園の資源として循環するなどソーシャルグッドを目指します。

この活動のブログ(パークらぼマガジンへ)


公園の水循環を考える

拡張予定地の持続可能な水辺空間をつくることをめざして活動しています。等々力渓谷との関係性もふまえて、水生生物が暮らすことのできる水辺空間の役割や機能について考えます。

これまでのオープンパークでは公園の水や自然の循環を考えるために、池や水生生物の写真パネルの展示を行いました。


みどりやみず〜NATURE〜 生き物調査

みどりや生きものについて、楽しく学び、観察しながら拡張予定地のみどりの将来像を考え、発信するための活動をしています。毎月のアクティブDAYでは、地域のみどりついての勉強会や拡張予定地内の自然観察会などを、設計者や専門家を交えながら進めています。

この活動のブログ(パークらぼマガジンへ)


みどりやみず〜NATURE〜 どんぐりプロジェクト

拡張予定地のみどりを育てる活動です。拡張予定地内のコナラのどんぐりや落葉樹の苗木をいかして森づくりを行います。持続可能な武蔵野の雑木林づくりを楽しみます。

この活動のブログ(パークらぼマガジンへ)


公園の日常づかいを考える

毎日の暮らしの中にある公園のあり方や使い方を、近隣の暮らし手の視点も交えて考え、将来の公園のルールづくりにも生かしていきます。

2021年秋のオープンパークやアクティブDAYでは、設計者と一緒に計画を確認しながら、拡張予定地や既に開園している公園を歩き、意見交換をしました。また、椅子や机の貸出しをすることで、公園を暮らしのなかで日常的に使ってもらえるような仕掛けづくりもしています。


世田谷らしい食と交流を考える~ホップ・ステップ・ジャンプ / エコベジタブル

拡張予定地の自然を使って世田谷らしい食と農と交流をめざして活動しています。

2021年秋、2022年春ともに、オープンパークでは葛(くず)をつかったリースづくりをし、新聞紙を使ったエコトートバックをプレゼントしました。菜園や花壇を公園の中で小さな形で実現することをめざして活動しています。


世田谷らしい食と交流を考える~地域のつながりとニーズを考える

拡張予定地にある果樹などの自然の恵みを活用し、食を通じて自然に親しみ、地域の交流の輪を広げていくことを目的に活動しています。

これまでのアクティブDAYでは、収穫した夏みかんを使ったレシピづくり、銀杏炒りの体験など、大人も子どもも一緒になって楽しみました。

2022年春のオープンパークは、それらの活動について展示・紹介しました。今後のアクティブDAYでも発表していきます。


おそとあそびの日

主に未就園児を対象にした取り組みです。拡張予定地のまだ何もない草地のひろばでのんびりゆったり遊びましょう。世田谷区地域子育て支援コーディネーターさんがきてくれるので、青空のもと子育て相談もできます。


キッズ&アート

思いっきりからだを動かしたり、アートを体感したりしながら、公園の豊かな自然に触れ合う機会をつくり、子どもたちが安心して来ることのできる居場所となることをめざして活動しています。

2021年の秋のオープンパークでは拡張予定地の自然素材を使い、自由にクラフトできるコーナーをつくったり、宝探しをしながら公園を探索する活動を実施しました。

この活動のブログ(パークらぼマガジンへ)


動物ふれあい

玉川野毛町公園らしさを大切にしながら、動物とのふれあいを区民と楽しむための活動をしています。実際に拡張予定地にヤギを呼んだ体験も通じて、今後の公園での動物とのふれあいのあり方と良好な場作りを模索しています。

この活動のブログ(パークらぼマガジンへ)