第14回アクティブDAY(10/2(日)、13(木))では、各テーマ別に分かれて拡張予定地での活動や11月のオープンパークに向けての話し合い・準備を行いました。また、8/6(土)に実施した第7回デザインDAY「建築機能を考える」の内容を紹介するパネル展示と説明を行いました。
暮らしのウェルネス ~安全・安⼼、健康~
▼<ユニバーサルデザインを考える>
9月のアクティブDAYで実施した「誰でも楽しめる玉川野毛町公園を考える-障がいのある方もない方も楽しめる公園づくりに向けて」の取組みの振り返りと、秋のオープンパークに向けてピクトグラムを考える企画の打ち合わせを行いました。
▼<青空ヨガ / チェアヨガ・インクルーシブヨガ>
自分たちにとって、居心地が良い空間を探して、みどりあふれる木陰で自然を感じながらチェアヨガを実施しました。たくさんの方に来ていただきました。
▼<誰でも楽しめる玉川野毛町公園を考える>
視覚、聴覚といった障がいを持つ当事者や専門のアドバイザー、ユニバーサルデザインの学識者であり自身も障がいを持つ東洋大学人間科学総合研究所客員研究員の川内先生にご参加いただきました。拡張予定地を散策し、先生に話題提供いただきながら、公園の設えや運営について意見交換しました。
ユニバーサルデザインやインクルーシブの視点などを踏まえ、誰でも楽しめる公園の整備や管理運営方法を検討し反映していきます。
みどりやみず~NATURE / 身近な公園を拠点とした地域の循環を考えよう & 世田谷らしい食と交流を考える / 地域のつながりとニーズを考える
▼<堆肥づくりからまちの循環をつくる>
家庭でもできる堆肥づくりの専門家をお迎えして、公園をハブとした地域の循環を考える活動へのアドバイスを頂きました。
▼<ウエルカムガーデンのお手入れ>
拡張予定地入口前「ウエルカムガーデン」のお手入れをしました。
みどりやみず~NATURE~公園づくり〜どんぐりプロジェクト
&子どもと一緒に!育てて・遊んで・学ぼう-キッズ&アート/キッズパーク-
▼<どんぐり拾い>
どんぐり拾い、どんぐりを使った遊び(どんぐりコマなど)を行いました。どんぐりを育ててもらうために、希望いただいた方には、生きたどんぐり(水に浮かせて沈んだもの)を選んでいただきポットと一緒にお渡ししました。
世田谷らしい食と交流を考える ホップ・ステップ・ジャンプ/エコベジタブル
▼<葛(くず)のつるでリースを作ろう!♪>
松ぼっくりやどんぐりなどを使ってボタニカルリースを作りました。
また、自然の中で絵本読みと手遊び歌の遊びも行いました。
みどりやみず~NATURE~公園づくり〜生き物調査
▼<公園自然案内>
秋に染まり始めた野毛公園拡張地域内の観察を行った後、パークらぼ事務局とともに秋のオープンパークに向けて、拡張予定地の秋のおすすめポイントや、みどりの視点からの園路のあり方について意見交換をしました。
子どもと一緒に!育てて・遊んで・学ぼう
▼<おそとあそびの日>
毎月第2木曜日に実施。世田谷区子育て支援コーディネーターが、親子交流の場や子育て相談を実施しました。(主に未就学児が対象)